人気ブログランキング | 話題のタグを見る
はじめてのPC自作〜その3
以前書いた記事の中で追加注文したケースと電源がやっと届きました。
何でこんなに遅れたかというと、注文してたCPUファンの在庫が確保出来なくなったとの
事で注文してた商品を変えてくれと。しょうがないのでまたサムライマスターをw
何故在庫の無い商品を"即納"として売り出すんでしょうか?詐欺では?

ついでにケースを大きいのに注文変更して貰ったんですが、メールのやり取りがスムーズに行かない。
基本的にこの店は1日1回メールの返事が来るかこないか(゚д゚)
挙げ句の果てには、注文変更承ってるくせに前キャンセルをお願いした品が確保出来たから
もう前の構成で送りましたとメールが(。-_-。)
どういうことだと。勝手に送りましたってどういう事だと! ダンッ
文句のメールを書こうとしてたらド○パラより入電しました。何か言い訳してます。

"あーここで引いたら駄目だ!"と思い「おかしいですよね?」を連発してゴネた結果、出荷した
荷をキャンセルして変更後の構成で送り直してくれることに。
途中おかしい点を淡々と語ってたら「すいません、お電話の音がちょっと小さいようで・・」
とか言われたけど、こ〜れ〜は〜固定電話じゃぁぁ!ヽ(`Д´)ノ 電波関係無い!

そこからの○ス○ラは早かった。次の日には出荷、そして翌日到着!m9っ`Д´)
なんだ〜?2週間近く納期を滞納しといてゴネたら即発射ですか。オメデテーナ。
で、やっとケースが届いた訳でPCをちゃんと組めるように。
今回買ったケースはP182。→■オフィシャル
かなり好評なケースらしく、価格.comでの人気も1,2位を行き来してます。
セールスポイントは、○静音性・○防振性・○冷却性能・○収納性に優れてるようです。

夕食後に到着。箱でけぇぇ(´Д`;)ゞ
腰を痛めながらなんとか出しました。こんなケースです。

はじめてのPC自作〜その3_c0051884_13462618.jpg

中はこんな感じ。

はじめてのPC自作〜その3_c0051884_13465610.jpg

まずサイドパネルを開く訳ですが、結構大変だった。ピッタリしまってるのでスライドしねぇ。
というかサイドパネルの開け方は図解入りで説明されていない。すべて文章で表現。
想像力豊かじゃないとケースも開けられないっすね(´∀`)

まずは電源を装着します。Abee AS Power Silentist S-550EBです。
内側にシリコンゴムが付いたケージに電源の筐体を装着するんですが、これがかなりギチギチ。
何とか入った・・。それをP182に入れてネジ止めします。
次にHDDをシリコンゴム付きのケージに入れてネジ止め。このケースはHDDを縦置きで装着する
珍しいタイプです。これは難なく終了。次にマザーボードです。

以前装着したアンディサムライCPUクーラーの留め具が斜めになってたのが気になってたので
今回全部外したしもっかい付けようと頑張りました。結果綺麗に装着は出来たんですが・・。
うーん、若干マザボが歪んだ(´Д`;) どうもねぇ・・作りが悪いのかなこの製品。
とにかくASUS P5Kシリーズのマザボにはアンディサムライは付けない方が良いと思います。
恐ろしく冷えるには冷えるんですけどね。装着に難がありすぎ。

で、マザーボードをPCケースに入れてまずは電源プラグを繋げようとしたんですが・・。
通称"田プラグ"(たんぼの田の感じに似たプラグだから)が届かない( ̄□ ̄ ;)
このケースは裏側配線が出来るようになってるのが特徴で、普通はマザーボードの上に
ごちゃごちゃと配線しないとダメなんですけど、裏側に配線する事でスッキリ出来ます。
で、裏側から配線しようとするとコードが足りません。しょうがないのでマザーボードの
上に配線しようとするとPCI-Eのスロットにかぶるのでビデオカードが挿せなくなります・・。

何でこんな事になるかと言うと、普通マザーボードのCPUのある側が下になる訳ですが、
この筐体は上にあります。なのでその分コードが長くないとダメ。加えてケース裏に配線
するにはその分余計な距離を稼ぐのでコードが長くないとダメ。要するに延長ケーブルが必要。
もちろん最初から電源のコードが長いタイプなら良いんですけど、この電源はダメでした。

しかしこうなるとこれ以上組み立てれない訳でして・・。ピタゴラスイッチ並に頭を働かせて
まず一度電源を取り外してから田プラグを裏からマザーボードに通し、CPUファンと筐体の間の
狭い隙間で作業しながら何とか装着。その後電源をスライドさせて入れることによって、

はじめてのPC自作〜その3_c0051884_13484367.jpg

こうなりました。いっぱいいっぱいです。@1cmも余裕ありません。ピンピンです(´Д`;)
まぁ延長ケーブル買ってくるまでの我慢だぬ・・。ここで1時間異以上食われました。

マザーボードが付いたので、次は5.25インチドライブベイにDVD-RWを装着です。
ここでも1時間以上かかりました(。-_-。)
まず4つのドライブベイに付いてるカバーを外す訳ですが、外れません。どうやっても。
説明書には「プラスティックのドライブベイガードを注意して取り外し〜」この一文のみ。
その外し方が分からない訳ですが?アホなんですか?
試行錯誤してると、プラスチックのドライブベイガードの裏にある金属の板が動く事に気づいた。
お、これ回転するお(´ω`) きゅっきゅ。 ぽろ・・。


ぽろっ!?


ちぎれました・・。えーΣ(゚Д゚)ガーン
切断面を見たんですが、耐久力あるような作りではありません。
これはもしかしてユーザー自らが切除する部位なのか・・?そんなPCケースあるのか!?
説明書には、「ベイを塞いでる金属製の板を取り外してください。」とあります。
いや取り外すんじゃなくてぶっちぎるが正解だろう・・。
普通買ってきたばかりの新品の筐体の部品をユーザーに破損させるような作業をさせるだろうか?
これもまた"想像して下さい"ですよ。文章これのみで図解も何もないもの!ヽ(`Д´)ノ

ムカツイタんで全部ちぎりました。スッキリしたぞぉ。次に5.25ドライブにドライブレールと
言うのを付けます。説明書には2つしか入ってないとあったのに、実際は8つ+3.5インチ
ドライブ用のが3つありました。
で、装着して前面から押し入れる訳ですが入らない。固い。引っかかる。
半ばヤケになりつつ押し込んだら全部入らない(´Д`;)
ドライブレールの停止ストッパーが途中で完了になってます。
しょうがないので引っこ抜いてネジ穴調節とかしました。でもどうやっても付かないのを理解
したので、何も考えず無意識でそのままドライブレールをひっぱがしDVDドライブをそのまま
ぶちこみました。どうでもいいや。
ここで1時間以上かかった。

後はケースのUSB前面端子やiEEEの端子やスピーカー端子などをマザボに挿して終了。

はじめてのPC自作〜その3_c0051884_13333032.jpg

サイドパネルをしめ・・・閉まらねぇ(´Д`;)
正面から見て左側のパネルはまぁ頑張って絞めましたが、反対側の裏配線してるパネルが閉まらない。
何が引っかかってるのかは分からないけど閉まらない。どう頑張っても閉まらない。
筐体を横にして何とか頑張ってみましたが、最後の押し込みが入らない。
イラッと来たんでもっこりしてる所をバシコーンと叩いたらパチッと入りました。
なるほど、このケースのスレに「パネルを閉める時は膝でエルボー。」と書かれて
た意味が分かった。ちなみにパチッとは入ったけど、最後の押し込みが出来なかったので
また外して色々頑張ってたら何とか閉まりました。
ケースから「二度と開けるな!」と負のオーラが漂ってます。でも田プラグ延長プラグ買って
来たらまた全バラししないと(。-_-。)

で、やっと起動。電源ボタンを押しました。カギ穴でした(*ノノ)キャッ
電源ボタンを押しました。  ・・・シーン。
フッ・・やっぱりな!!( `_ゝ´) そんなオチだろうと思ったぜ!!!
裏の電源のスイッチをパチっと押したら電源ボタンから起動しました (*´д`*)

BIOSをセットアップして問題無く起動。HDD音がまったくしません。すげー。
XPが立ち上がって約24時間ぶりにタルタル分を摂取出来ました。
ブンカール浦・グロウベルク・カルゴナルゴ城砦の地図ゲットだぜ!(今さらかよ

いやぁ本当に大変だった。全部で4時間強かかりました。中腰で。
もの凄い腰が痛いし、ケースで指切るし何も良いことは無かった。
このケースをデザインしたチームのやろうとしている理想は分かる。
静音性を保ちつつ冷却性能を高めるケースデザインにし、その上コードの配線も美しくしようと
願って作ったのだろう。だが致命的に理数系バカだ。
使う側の者の立場に立って設計されていない。自分らは分かってるから良いんだろうけど
これを奥さんや娘さんにポンと渡して組ませてみなよ。
絶対に完成しないから。

久々にひどいデザインの製品に当たったわ。二度と組みたくないです(。-_-。)
by daichanpu | 2008-01-21 23:59 | その他
<< チョ・モーイ マツヤ釣ったどー! >>